あ行の用語

IoT農業(あいおーてぃーのうぎょう)

IoTとはInternet of Thingsの略でモノをインターネ...

>続きを読む

アザミウマ(あざみうま)

アザミウマ目に属する昆虫の総称。微小で細い体型...

>続きを読む

アンモニア態窒素(あんもにあたいちっそ)

窒素(N)はリン酸(P)カリ(K)カルシウム(Ca)...

>続きを読む

萎黄病(いおうびょう)

重要な土壌病害で、フザリウム菌によって発病する...

>続きを読む

育種(いくしゅ)

遺伝的な素質を変えて、より有用なものに改良する...

>続きを読む

育苗(いくびょう)

植物の苗を一定期間人工的な環境下で発芽・育成さ...

>続きを読む

一番果(いちばんか)

一番最初になる実のこと。一番花が実になれば一番...

>続きを読む

一番花(いちばんか)

1株において一番最初に咲く花のこと。

>続きを読む

一季成り(いっきなり)

主にいちごの収穫時期について使われる言葉。一年...

>続きを読む

移動ベンチ(いどうべんち)

ハウスの施設面積を有効に活用する栽培ベンチ。通...

>続きを読む

イレクター(いれくたー)

表面をプラスチックで被覆したパイプと豊富な種類...

>続きを読む

EC(いーしー)

Electric Conductivity(エレクトリック コンダクテ...

>続きを読む

ウイルスフリー(ういるすふりー)

株分けや挿し木、接ぎ木、球根等で増やす植物はウ...

>続きを読む

内張り【内張りカーテン】(うちはり)

温室やハウスで、夜間の冷え込みを少なくするため...

>続きを読む

うどん粉病(うどんこびょう)

胞子で空気伝染する病害。葉の表面に白い粉が発生...

>続きを読む

衛生(えいせい)

「生」を「まもる」ことから健康をまもること、転...

>続きを読む

栄養成長(えいようせいちょう)

花や子房などの生殖器官に対し、葉や茎のことを栄...

>続きを読む

液肥(えきひ)

普通の肥料は粉状または粒状であるが、液状の肥料...

>続きを読む

エコファーマー(えこふぁーまー)

1999年に制定された「持続性の高い農業生産方式の...

>続きを読む

NFT(えぬえふてぃー)

Nutrient Film Technique 薄膜水耕(はくまくすい...

>続きを読む

MPS(えむぴーえす)

Milieu Progamma Sierteelt(花き産業総合認証プロ...

>続きを読む

LED(えるいーでぃー)

発光ダイオード(Light Emitting Diode)。ダイオ...

>続きを読む

塩害(えんがい)

塩分が農地の表面に溜まってしまうことにより、農...

>続きを読む

AGV(えーじーぶい)

Automated Guided Vehicle。 自動運転車の一種で人...

>続きを読む

親株(おやかぶ)

株分けして苗木をとるときのもとになる株。

>続きを読む

オーキシン(おーきしん)

Auxin 主に植物の成長(伸長成長)を促す作用を持...

>続きを読む

か行の用語

果菜類(かさいるい)

きゅうり、西瓜、南瓜、トマト、茄子、ピーマンな...

>続きを読む

仮植(かしょく)

植物を定植するまでの間仮に植えておくこと。かり...

>続きを読む

果実的野菜類(かじつてきやさいるい)

林水産庁が定める区分上では野菜(一年生作物など...

>続きを読む

化成肥料(かせいひりょう)

無機質の肥料とか肥料の原料だけを、単に配合した...

>続きを読む

活着(かっちゃく)

移植や挿し木をした植物が十分に根づいて生育する...

>続きを読む

株間(かぶま)

作物の株と株とのあいだ。作物によって適正な間隔...

>続きを読む

加里【カリ】【K】(かり)

カリウム 植物体の直接の構成成分ではなく、細胞...

>続きを読む

カルシウム【Ca】(かるしうむ)

細胞壁などの組織つくりの必須成分で、新根や生長...

>続きを読む

換気(かんき)

温室などの被覆下の空気を外気と入れ替えること。...

>続きを読む

環境制御(かんきょうせいぎょ)

温度や湿度、光環境、土壌水分などを適正な範囲に...

>続きを読む

観光農園(かんこうのうえん)

観光客等の第三者を対象に自ら栽培した農産物を圃...

>続きを読む

潅水(かんすい)

水を与えることを潅水という。潅水方法には、地表...

>続きを読む

潅水チューブ(かんすいちゅーぶ)

畝の上にチューブをのせて潅水する。水をチューブ...

>続きを読む

寒冷紗(かんれいしゃ)

綿やビニロンなどの化学繊維で網目模様に編んだ布...

>続きを読む

基幹的農業従事者(きかんてきのうぎょうじゅうじしゃ)

農業に主として従事した世帯員(農業就業人口)の...

>続きを読む

奇形果(きけいか)

果実が品種本来の正しい形をしていない場合、これ...

>続きを読む

給液(きゅうえき)

養液栽培において成育に必要な培養液を作物に与え...

>続きを読む

休眠(きゅうみん)

植物は開花・結実、球根形成などが終わると、生育...

>続きを読む

休眠打破(きゅうみんだは)

活動を自然に再開するのを待たないで、低温にあわ...

>続きを読む

GAP(ぎゃっぷ)

適正農業規範(Good Aguriculturl Practice)。農...

>続きを読む

クロルピクリン(くろるぴくりん)

Chloropicrin メタンの水素3個が塩素に、1個がニ...

>続きを読む

系統出荷(けいとうしゅっか)

青果物の生産農家が農協組織を通じて出荷すること。

>続きを読む

ゲノム(げのむ)

Genom(独)DNAの中にある遺伝子情報のこと。遺伝...

>続きを読む

原種(げんしゅ)

採種、つまり種子とりのためには、そのもとになる...

>続きを読む

光合成(こうごうせい)

主に植物や植物プランクトン、藻類など光合成色素...

>続きを読む

高所作業車(こうしょさぎょうしゃ)

高所で作業を行うためにその機構を有した特殊車輌...

>続きを読む

高設栽培(こうせつさいばい)

栽培ベンチで栽培容器を作業しやすい高さに上げた...

>続きを読む

高冷地栽培(こうれいちさいばい)

普通、標高700m~800m以上の高地で行う栽培をい...

>続きを読む

コンベヤ(こんべや)

種々の原材料や荷物を一定の路線によって連続的に...

>続きを読む

さ行の用語

栽培管理(さいばいかんり)

栽培中の作業(播種、定植、誘引、潅水、施肥、農...

>続きを読む

栽培槽(さいばいそう)

プランターのこと。装飾用の草花を植えたり活ける...

>続きを読む

栽培棚(さいばいたな)

植物を栽培するために使用する棚。鉢や菌床などを...

>続きを読む

栽培ベンチ(さいばいべんち)

作物栽培の栽培床の種類で、ある程度の高さに床を...

>続きを読む

採苗(さいびょう)

苗を取ること。

>続きを読む

細霧冷房(さいむれいぼう)

細かい霧を施設内で気化させ周囲の空気から潜熱を...

>続きを読む

作型(さくがた)

作物はつくる時期やつくり方によって,いろいろの...

>続きを読む

挿し木(さしき)

切り取った枝や茎、根などを挿し床に挿し、新しく...

>続きを読む

挿し芽(さしめ)

多年草や一年草などの芽の部分を切り取って土など...

>続きを読む

作況指数(さっきょうしすう)

その年の作物の収穫量が平年に比べて多いか少ない...

>続きを読む

三相分布(さんそうぶんぷ)

土壌における固相、液相、気相の三相の容積割合を...

>続きを読む

四季成り(しきなり)

ほぼ一年を通して収穫できる品種。実際は夏~初冬...

>続きを読む

施設園芸(しせつえんげい)

農地をより高度に利用するために、ガラス室・ビニ...

>続きを読む

しゃこう(遮光)

光を遮ること。植物の栽培上で使う意味は、直射日...

>続きを読む

周年栽培(しゅうねんさいばい)

季節の推移にかかわりなく、年間を通じて行う栽培。

>続きを読む

秀品率(しゅうひんりつ)

収穫量に占める秀品の割合。見た目がよく大きさも...

>続きを読む

種子繁殖(しゅしはんしょく)

野菜や草花の多くは、種子によってふやす。このよ...

>続きを読む

種苗法(しゅびょうほう)

植物の新品種の創作に対する保護を定めた法律であ...

>続きを読む

昇降機(しょうこうき)

人や物をかご状の容器に乗せて、建物の階層間を縦...

>続きを読む

硝酸態窒素(しょうさんたいちっそ)

肥料の窒素には三つの形態があり、そのうちの一つ...

>続きを読む

省力化(しょうりょくか)

機械による自動化や作業者の負担軽減などにより、...

>続きを読む

植物工場(しょくぶつこうじょう)

植物栽培の方法のひとつ。「施設内の温度、光、炭...

>続きを読む

JGAP(じぇいぎゃっぷ)

食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認...

>続きを読む

自生(じせい)

人工的に植え付けたものでなく、自然に初めからそ...

>続きを読む

次世代農業(じせだいのうぎょう)

スマート農業のこと。

>続きを読む

自動搬送(じどうはんそう)

ある機構や機器が人手の介入を要することなく「モ...

>続きを読む

ジベレリン(じべれりん)

ある種の植物ホルモンの総称。生長軸の方向への細...

>続きを読む

ジョイント(じょいんと)

イレクターパイプと組み合わせ、構造体を手軽に制...

>続きを読む

水耕(すいこう)

水耕栽培の事。土壌やロックウールなどの固形の培...

>続きを読む

水和剤(すいわざい)

水に溶かして用いる薬剤。粉末状や錠剤のものがあ...

>続きを読む

スプラウト(すぷらうと)

主に穀類、豆類、野菜の種子を人為的に発芽させた...

>続きを読む

スマート農業(すまーとのうぎょう)

ロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用して、...

>続きを読む

スリップス(すりっぷす)

アザミウマという害虫の総称。針の先端ほどの大き...

>続きを読む

生産性向上(せいさんせいこうじょう)

組織が保有する経営資源を最大限に有効活用し、最...

>続きを読む

生殖成長(せいしょくせいちょう)

栄養成長(えいようせいちょう)に対する言葉で、...

>続きを読む

生長点(せいちょうてん)

植物の茎および根の先端にあって、もっぱら細胞分...

>続きを読む

積算温度(せきさんおんど)

毎日の平均気温を合計したものをいう。

>続きを読む

接種(せっしゅ)

微生物学の分野で、微生物が繁殖可能な場所に人為...

>続きを読む

施肥(せひ)

作物に肥料を与える作業をいう。

>続きを読む

セルトレイ(せるとれい)

小型のポットが連結して並んでいる育苗用パネル。

>続きを読む

染色体(せんしょくたい)

細胞が分裂する際、核内にあらわれる棒状のもの。...

>続きを読む

草勢(そうせい)

茎葉の伸長する勢力のことで、野菜や花の作りやす...

>続きを読む

促成栽培(そくせいさいばい)

収穫の前進をねらって、育苗から収穫の終わるまで...

>続きを読む

た行の用語

堆肥(たいひ)

ワラ、落ち葉、その他植物有機物を微生物の働きで...

>続きを読む

炭酸ガス施用(たんさんがすせよう)

日射量があり換気が少ないと施設内CO2濃度は低下...

>続きを読む

炭疽病(たんそびょう)

葉に灰色〜淡黄色の病斑ができ、やがて葉枯れ状態...

>続きを読む

断根(だんこん)

苗の周りにナイフなどを入れ根を切断する作業をい...

>続きを読む

窒素(ちっそ)

植物の肥料成分として、最も重要なものの一つであ...

>続きを読む

チップバーン(ちっぷばーん)

イチゴや葉菜類の新葉の葉緑や萼片の先端が、焼け...

>続きを読む

着色不良(ちゃくしょくふりょう)

栽培環境の不適正によって果実や根の色が正常に着...

>続きを読む

着果不良(ちゃっかふりょう)

うまく受粉しないことで発生する。真夏の高温期か...

>続きを読む

長日処理(ちょうじつしょり)

植物のなかには昼間の長さが、ある一定の長さより...

>続きを読む

直根(ちょっこん)

細かく分かれた根が少なく、まっすぐ下に伸びてい...

>続きを読む

地理表示保護制度(GI)(ちりひょうじほごせいど)

Geographical Indications ある商品の品質や評価...

>続きを読む

追肥(ついひ)

作物の生育期間中に施す肥料。

>続きを読む

低コスト耐久性ハウス(ていこすとたいきゅうせいはうす)

設置コストが通常の鉄骨ハウスの7割以下で、風速50...

>続きを読む

定植(ていしょく)

苗床で育てた苗を本圃に本式に移し植えること。

>続きを読む

底面潅水(ていめんかんすい)

底面から土に水をしみ込ませて、根から水分を吸い...

>続きを読む

摘果(てっか)

1株に、あるいは1ヵ所に成らせる果実の数には限度...

>続きを読む

摘花(てっか)

花を摘み取る作業を摘花といい、その目的は、多す...

>続きを読む

天地返し(てんちがえし)

耕土が年々の作付けなどによって老朽化した場合、...

>続きを読む

展着剤(てんちゃくざい)

使用する殺菌剤や殺虫剤の散布効果を高める目的で...

>続きを読む

天敵(てんてき)

害虫を侵す自然界の外敵を天敵という。天敵を保護...

>続きを読む

点滴潅水(てんてきかんすい)

水をしずく状にして農作物に注ぐこと。植物に必要...

>続きを読む

電照栽培(でんしょうさいばい)

電照による長日栽培。日長延長法(明方もしくは夕...

>続きを読む

電磁弁(でんじべん)

電磁石などを利用した電気的な開閉制御が可能な弁...

>続きを読む

糖度(とうど)

野菜や果物に含まれる甘味の指標。 定義としては「...

>続きを読む

篤農家(とくのうか)

熱心な栽培研究に裏付けられた実績を持つ、その地...

>続きを読む

徒長(とちょう)

チッ素や水分過多、日照不足などで、植物の茎や枝...

>続きを読む

トリミング(とりみんぐ)

Trimming 「切り落とす」「刈り込んできれいにす...

>続きを読む

トレーサビリティ(とれーさびりてぃ)

Traceability 栽培管理のいつ、どこの圃場で何を...

>続きを読む

土壌消毒(どじょうしょうどく)

連作障害の回避や土壌病害の軽減などの目的で行う...

>続きを読む

な行の用語

軟弱野菜(なんじゃくやさい)

ホウレンソウ、シュンギク、ミツバなど、日もちが...

>続きを読む

乳剤(にゅうざい)

農薬のうち、水に溶けないが油類にはよく溶ける有...

>続きを読む

認定農業者(にんていのうぎょうしゃ)

農業経営基盤強化促進法(1980年法律第65号)の規...

>続きを読む

農業近代化資金融通法(のうぎょうきんだいかしきんゆうずうほう)

農業経営の近代化のために融資機関が農業従事者に...

>続きを読む

農業法人(のうぎょうほうじん)

法人として農業を営む企業の総称。

>続きを読む

農作業(のうさぎょう)

播種や栽培、収穫などの農業に関わる一連の作業。

>続きを読む

農事組合法人(のうじくみあいほうじん)

農業協同組合法(1947年法律第132号)に基づき農業...

>続きを読む

濃度障害(のうどしょうがい)

肥料も、そのほかの養分も、すべて水溶液として吸...

>続きを読む

は行の用語

排液【廃液】(はいえき)

養液栽培などで系外へ排出される余分な養液などを...

>続きを読む

配合肥料(はいごうひりょう)

2種類以上の肥料を混ぜて、四要素の割合を作物に適...

>続きを読む

ハイワイヤーシステム(はいわいやーしすてむ)

果菜類は、支柱などによる立体栽培がされるが、立...

>続きを読む

HACCP(はさっぷ)

1960年代に米国で宇宙食の安全性を確保するために...

>続きを読む

播種(はしゅ)

植物の種子を播く(蒔く、撒く、まく)こと、つま...

>続きを読む

鉢上げ(はちあげ)

苗床から鉢に移植すること。

>続きを読む

花芽分化(はなめぶんか)

植物は、その生長点に、発育して花芽となるべき新...

>続きを読む

培養(ばいよう)

微生物あるいは多細胞生物の細胞や組織の一部を人...

>続きを読む

バーク堆肥(ばーくたいひ)

木の皮や切りくずなどを発酵させて作った堆肥で、...

>続きを読む

バーミキュライト(ばーみきゅらいと)

鉱物を高熱加工したもので、茶褐色の光沢ある板状...

>続きを読む

バーライト(ばーらいと)

鉱物を高熱加工したもので、白色で軽い粗粒状の用...

>続きを読む

肥効(ひこう)

肥料が作物の生育に与える効果。

>続きを読む

肥料四要素(ひりょうよんようそ)

作物の生育には16の成分が必要とされているが、こ...

>続きを読む

品種(ひんしゅ)

作物で種類の次に位するのが品種である。たとえば...

>続きを読む

ヒートポンプ(ひーとぽんぷ)

熱媒の圧縮(液化)と膨張(蒸発)を通して低温域...

>続きを読む

微量要素(びりょうようそ)

鉄、マンガン、銅、亜鉛、ほう素、モリブデンなど...

>続きを読む

ppm(ぴーぴーえむ)

Parts Par Million 濃度の単位 百万分の一の意味...

>続きを読む

フェロモントラップ(ふぇろもんとらっぷ)

昆虫の雌が雄を呼び集めるために放出する匂い物質...

>続きを読む

不耕起栽培(ふこうきさいばい)

収穫が終わった作物の切り株や根を残し農地を耕さ...

>続きを読む

不織布(ふしょくふ)

繊維を織らずに絡み合わせたシート状のものをいう...

>続きを読む

プラグトレイ(ぷらぐとれい)

プラグとはクサビの意味。小さい四角錐または円錐...

>続きを読む

ベット栽培(べっとさいばい)

地床栽培での畝のこと。温室栽培で栽培ベンチを設...

>続きを読む

pH(ぺーはー)

溶液の酸性やアルカリ性の度合いを示す単位。数値...

>続きを読む

訪花昆虫(ほうかこんちゅう)

受粉が必要な植物の着果には花粉を運ぶ昆虫が必要...

>続きを読む

補助事業(ほじょじぎょう)

公共事業にて、一般には国が行う直轄事業に対し地...

>続きを読む

ホルモン処理(ほるもんしょり)

生長、開花、着果、果実の発育などに対し、必要に...

>続きを読む

防錆パイプ(ぼうせいぱいぷ)

金属が錆びることを防ぐ加工を施したパイプのこと。

>続きを読む

ま行の用語

マニュアル化(まにゅあるか)

ある条件に対応する方法を知らない者(初心者)に...

>続きを読む

マルチング(まるちんぐ)

畑の表面をプラスチックフィルム等で覆うこと。地...

>続きを読む

マルハナバチ(まるはなばち)

マルハナバチ属に含まれるハナバチを示し、大部分...

>続きを読む

見える化(みえるか)

見える化とは、製造、営業、経営など現場の問題の...

>続きを読む

無人搬送車(むじんはんそうしゃ)

自動運転車の一種で人間が運転操作を行わなくとも...

>続きを読む

芽出し(めだし)

草木が芽を出すこと。また、その新芽。芽立ち。萌...

>続きを読む

メリクロン(めりくろん)

茎頂培養によって育成された苗のことで、実生苗と...

>続きを読む

元肥(もとごえ)

作物を栽培する前にあらかじめ本圃に施しておく肥...

>続きを読む

や行の用語

夜冷育苗(やれいいくびょう)

果菜類や花きの育苗方法で、日中は苗の生育適温(...

>続きを読む

誘引作業(ゆういんさぎょう)

キュウリ・カボチャなど蔓性の野菜はもちろん、倒...

>続きを読む

養液栽培(ようえきさいばい)

植物の成長に必要な養水分を、液肥として与える栽...

>続きを読む

葉面散布(ようめんさんぷ)

葉に散布して、葉面から養分を吸収させることをい...

>続きを読む

ヨトウムシ(よとうむし)

下葉の裏に産みつけられた卵からふ化した幼虫が葉...

>続きを読む

予冷(よれい)

収穫した果実・野菜の品温を出荷や貯蔵前に急激に...

>続きを読む

ら行の用語

ランナー(らんなー)

いちごは、親株からツルを横に伸ばして子株をつく...

>続きを読む

燐酸(りんさん)

H3PO4 植物の細胞を作るのに欠かせない成分。不足...

>続きを読む

礫耕栽培(れきこうさいばい)

コンクリートの容器に砂利を入れて科学肥料液をか...

>続きを読む

連作障害(れんさくしょうがい)

連作によって起こる作柄の不良を連作障害または忌...

>続きを読む

レール(れーる)

軌条 車両を直接支持し、車輪の転動のガイドとな...

>続きを読む

6次産業(ろくじさんぎょう)

農業や水産業などの第一次産業が食品加工・流通販...

>続きを読む

露地栽培(ろじさいばい)

温室や温床などの特別の設備を使わず露天の耕地で...

>続きを読む

ロックウール(ろっくうーる)

玄武岩、鉄炉スラグなどに石灰などを混合し、高温...

>続きを読む

わ行の用語

脇芽【腋芽】(わきめ)

葉のつけ根にできる芽。普通、葉の基部の上側にで...

>続きを読む

アルファベットから探す(A~Z)

IoT農業(あいおーてぃーのうぎょう)

IoTとはInternet of Thingsの略でモノをインターネ...

>続きを読む

EC(いーしー)

Electric Conductivity(エレクトリック コンダクテ...

>続きを読む

NFT(えぬえふてぃー)

Nutrient Film Technique 薄膜水耕(はくまくすい...

>続きを読む

MPS(えむぴーえす)

Milieu Progamma Sierteelt(花き産業総合認証プロ...

>続きを読む

LED(えるいーでぃー)

発光ダイオード(Light Emitting Diode)。ダイオ...

>続きを読む

AGV(えーじーぶい)

Automated Guided Vehicle。 自動運転車の一種で人...

>続きを読む

加里【カリ】【K】(かり)

カリウム 植物体の直接の構成成分ではなく、細胞...

>続きを読む

カルシウム【Ca】(かるしうむ)

細胞壁などの組織つくりの必須成分で、新根や生長...

>続きを読む

GAP(ぎゃっぷ)

適正農業規範(Good Aguriculturl Practice)。農...

>続きを読む

JGAP(じぇいぎゃっぷ)

食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認...

>続きを読む

地理表示保護制度(GI)(ちりひょうじほごせいど)

Geographical Indications ある商品の品質や評価...

>続きを読む

HACCP(はさっぷ)

1960年代に米国で宇宙食の安全性を確保するために...

>続きを読む

ppm(ぴーぴーえむ)

Parts Par Million 濃度の単位 百万分の一の意味...

>続きを読む

pH(ぺーはー)

溶液の酸性やアルカリ性の度合いを示す単位。数値...

>続きを読む

当ウェブサイトでは、お客様の利便性の向上およびサイト改善のためにクッキーを利用しています。
クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。
詳細につきましては、クッキーポリシーをご確認ください。

同意する